今朝部長が、ICレコーダーを持って近づいてこられた。
あー安全大会の議事録の立ておこしだな。
私は耳が悪いので、この仕事が苦手でしょんぼりします。
でも今日は講話に呼ばれた人が少しおもしろくて、
ある実験の話しをしてくれました。
(被験者は小学3年生)
①個室に1人入らせ、テストと答えをうら裏かえして渡す。
②先生は外に出ているので、テストを1人で受けて下さい。
③答えは絶対に見ないで下さい。
というと何パーセントの子供が答えを盗み見るかという実験。
何%だと思いますか?
アメリカの実験ですが、モニターがついていて、カウントすると
40%の子供が答えを見たそうです。
その実験は、盗み見るタイプの子供たちはクラスでどのような人かを
測るために行われ、40%の子供はクラスの中で人気者であったり
リーダーシップのとれるタイプの人だったそうです。
これは心理テストも兼ねていて
何%と答えたかで、その人のうそつき度数がわかる。
答えた%はその人のうそつき度数。
「10%の子供が盗み見るのではないか」と答えた人はうそをつかず
80%と答えた人は、ひどくうそつきになります。
私は50%と思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿