朝仕事で使った文章ですが、
私はまた思い込んでいて
袖触れ合うも
多少の縁だとばかり思ってきました。
多生は仏教用語で、輪廻転生のこと。(他生ともいう)
道で人とすれ違い、袖が触れ合うようなことでも、
それは何度も繰り返された過去の世の縁によるもの。
「偶然」ではなく、縁によって定められた「必然」である。
という意味らしい。
韓国ドラマではよく、「間違った縁を結んでしまった」という
セリフがあり、日本ではあまり言わないフレーズだなと
思いました。
くうちゃんもティさんも多生の縁か?
ティさんが散歩途中に、どこかに走りさり
縁が切れるようなことになってはいけないので、
マイクロチップをいれようかどうか迷っています。
2mm×12mmのチップを首の後ろに注射器でちゅーと
差し込むと、彼の情報(私の情報か?)が半永久的に残り
保健所でチェックしてもらえるというシステム。
それを入れると犬の保険料が少し安くなるんです。
月々2600円の保険に入ろうかどうか思案中。
犬の保険は人間程手厚くないので、
遺伝的要素から発病したものは支払われないとか
去勢や注射は払われないとか。
でもご縁もちゃんと大事にしないと
するすると手から流れていくような気もする。
0 件のコメント:
コメントを投稿