伏見の酒蔵めぐりに行きました
中書島から 月の蔵人まで歩き お昼ごはん
3種類の日本酒の利き酒をして 最初からできあがり上機嫌に
月桂冠記念館で 大きな酒樽や昔の道具を見学し また利き酒
おしゃれなフランス人のツアー軍団に近づくと
ものすごく淡くいい匂い
外国の人にもとっても こういう古い建物はおもしろいだろうな
十石舟に乗るのを楽しみにしていたのに
風が強いからか 全く運行していない
でも 帰ってから調べると4月1日から運行だった、、
行く前に手作りパンフまで作ったのに どうして気がつかなかったのか
気を取り直して 龍馬の愛した町田屋と
黄桜カッパカントリーも見学
ここのきざくらは本当に黄色の桜が咲くそうです
かっぱって本当にいるのかな
夕方
伏見夢百衆という古い建物で お茶休憩
大吟醸を使ったカステラと またまた 利き酒
そんなに強くもないけれど 日本酒を堪能しました
元気なお二人はこの後 祇園に花灯路を見に行かれました
*月桂冠記念館は入場料300円でお酒のおみやげつき
0 件のコメント:
コメントを投稿