2010年12月22日水曜日

1人酒


最近の失敗談はもう笑えない。

友達と待ち合わせしてもなかなか無事に着かない等は
日常茶飯事です。

この間は、
スキャナやコピーの書類をたくさん持ち、
コピーカードを首からぶら下げ
部屋にはいったのにコピー機が3台ともないっ!

私の知らない間に移動になったのね、
部長教えてくれなかったのねっ、と腹を立て、、
でも、、、よく見るとどうもそこは
女子更衣室!!!

とぼとぼと部屋を出てコピー室に行きましたら
なんのことはないもちろん3台ドーン。

「どうして変わったこと教えてくれなかったんですかっ!」
と部長に詰め寄らなくてよかった。


今日は鍵がバックになくて家に入れない。
家の中には1人で泣いている仔犬のみで
ピンポンを押しても吠えるだけ。

連絡を取り、急いで帰ってきてくれたのは
塾で追い込みをかけている受験生。
(あー受験生の邪魔をする叔母っていったい。)

気を取り直し、
家に入れるまでの間、近くで1人酒

ここの新家の餃子は、皮が薄くぱりっとしておいしいのです。

餃子を焼くおじさんと2人でテレビを見ながら
おいしい餃子の焼き方を聞くと丁寧に教えてくれました。

①なるべく分厚いフライパンを使う。
②餃子ひっつけて置く。
③お水ではなく、お湯を入れる。
④餃子の皮が薄ければ、50mlぐらい、
 分厚ければ100mlぐらいと調整する。
⑤ぱちぱちと油のはねる音が聞こえたら
 蓋をあけて餃子の上から油を少し足す。

お湯を入れるのはフライパンの温度を下げない為
だそうです。

*餃子1人前250円

0 件のコメント:

コメントを投稿