2010年6月30日水曜日

明日のことを





パク ヨンハさんという韓国の俳優さんが 今朝亡くなられそうです

天下の冬ソナというドラマで ヨン様と闘う役の人

最近のスリリングショットというドラマはおもしろく
特別にファンというわけではなかったけど
ものすごく悲しい



写真は韓国の本屋さんで 買ったもの
まいにち一言コメントみたいな日めくり
【말씀 묵상】
(ことばの黙想) と訳すのかな

私には難しい言葉が多く あまり意味がわからないので
会社において 単なる飾りと化してしまった


내일 일을
위하여
염려하지 말라

明日のことのために
心配するな

(少し変な訳だけど たぶん、、、)

心配症で 悲しいことに吸い寄せられやすいので
まいにち読んで 自分にいい聞かせている


誰にも ヨンハさんの本当の気持ちはわからないだろうけど
ドラマの中みたいに かわいい顔で笑っていられたらよかったのに

2010年6月29日火曜日

おもちゃ

 最近 犬と暮らしている人をみつけては
質問をし続けて 犬ばか丸出しの日々です

おもちゃを持ってきてというと
自分のかごの中から好きなものを選んでもってくる

今は 友達からもらった
がらがらのついたスヌーピーのおもちゃが
一番のお気に入り

2010年6月28日月曜日

初お風呂




おしりがちょっともしゃもしゃになりましたので
温かい日だし 大丈夫だろうと思い
義兄に風呂に入れてもらう

大きな手でわしゃわしゃ洗われてちっょと
びっくりしてたけど
それほどいやでもなさそう
10分ぐらいですぐに乾く

*ミックス犬 キャバプーです

2010年6月25日金曜日

夢中




クロワッサンという雑誌の特別版
"韓国に夢中"
を昨日買いました

表紙はアイリスというドラマが今日本で放送中の
イ・ビョンホンさん

以前ファンミーティングに友達と行った時
すごいなぁと胸をうたれた

俳優のファンミーティングというのは
歌をうたったり 踊ったり 朗読したり
料理を作ったり!する

何に感動したかというと 80代 90代の年配の方々が
ぴかぴかした猛烈にうれしいそうな顔だったこと

何万人ものうれしいオーラはすごいものがある

だんな様や息子たちは あそこまで母を喜ばすことは
できないだろう


この雑誌のインタビューで ビョンホンシーが
「韓国の何に 日本人が魅了されていると思いますか?」
との質問に

「韓国には情 家族の情 深い情と
 強いもの 覇気があるのではないか」
 と答えておられた

2回しか行ったことはないけど
あそこに行くとなぜか私は
食欲が増し 楽しくなる

特別に何にというのではなく
やっぱり人の(おせっかいなぐらいの)やさしいところが
好きなような気がする

2010年6月24日木曜日

キャバプーのしつけ




くうの時は 初めて犬を飼うくせに 
大型犬という暴挙に出て
しつけも全くしなかった
その割りには彼はやさしく いい犬だったけど

ゲージに入れず ずっとひっついて暮らしたし
前の家では ベットでぎゅうぎゅうになりながら一緒に寝た

仲良く暮らしてそれはそれでよかったが
トイレを外でしかしなかったことと
私のことを リーダーとは思わず 
完全に庇護すべき人と思っていた節がある


今度は
私がティを ちゃんと守ってあげようと思い
しつけの本を色々読んだが
”一緒に寝てはいけない”とか
”普段はゲージに入れて 15分程遊びましょう”とか
”毅然とした態度”とか 
私にはむかないというか苦しいことが多い

まぁ最初が肝心なので 
できることを一生懸命やろう

今はトイレトレーニング中で トイレマットに乗せ
「はいしーしー しーしー」と根気よくいうと
しーしーするようになってきた
うんうんはまだ難しいが
自分で見計らって マットに小指ぐらいのうんうんを
放出してある

まあ 人間も今うんうんしろと言われても
困るだろう


マットの上でだけ トイレをするようになれば
どこにでも 一緒にいけるから
あきらめずに頑張ろう

*現在1.7kg 食欲旺盛
ミックス犬 キャバプーです

2010年6月23日水曜日

かのこちゃんとマドレーヌ夫人





かのこちゃんとマドレーヌ夫人

小学1年生 かのこちゃん
老犬    玄三郎
優雅な猫  マドレーヌ夫人

玄三郎さんと夫人は 犬と猫だけどご夫婦


ここまで不思議な出来事はあまりないかもしれないけど
人が人と会ったり
ほしいと思ったものが 偶然与えられたり
がま口ポーチ教室に行きたいなと思っていたら
たまたま誘われたり

どんなに無理に思えることでも
好きなことを一生懸命していたら
うまくいくのだなと思った


以下抜粋

夢の話を語りながらうれしそうに尾を振る夫の姿に、
不思議と自分の願いが少しだけ叶った、
という静かな確信を夫人は得た。


*あるブログで紹介されていたので
 読みました
 ちくまプリマー新書 万城目 学 860円

2010年6月21日月曜日

キャワァァァーーーン




子犬のティちゃんは
夜鳴きもせずに ぐっすり眠れるようになってきました

ごはんも ぱくぱく食べられるし
おやつのささみの茹でたものも好きなようで
しつけのご褒美にしています

朝起きるとまず ひしっと抱き合い
寂しかったねぇと 10分ぐらい
なぐさめあう

その後 ごはんとおトイレと
随分リズムもでてきて いい感じ


でも私が会社に行く時 曲がり角で
キャワァーーーーーンという
悲鳴が聞こえる

あーー後ろ髪がひかれる

*ミックス犬 キャバプーです

2010年6月18日金曜日

選挙トラック




この間 大阪府知事の橋本さんが 桃谷商店街にこられてました

我が商店街では 今までみたことのない人だかりで
なんだろうと背伸びをして見ると
握手会的なものが行なわれている
演説は終わっていて残念

魔法のレストランとかに出ているときや
議会の映像よりも
実物はやさしそうな純粋そうな好青年に見えた

賛否両論いろいろあるけど
海千山千のブレーン達がしっかりと周りを固めて頂ければ
助かるような気がする


韓国に行った時も 選挙戦の真っ只中で
選挙カーならぬ 選挙トラック的なものに応援の人が乗り
ダンスと歌で猛アピール
立候補者のプレゼンははっきりとしていて
テコンドー 五段とか
趣味まで大声で発表

ずっとノリノリの曲が流れ
ダンスも軽快で見ていて楽しい
調子に乗っている私達は信号待ちの時
一緒に踊る真似をしたりした

2010年6月17日木曜日

おもちゃ





会社の人から 「子犬にあげて」と
プレゼントをもらった

ピンクで 犬の形をしたおもちゃ
かみ心地がよさそう

お留守番の人はいるものの
会社から帰る時間がもどかしい
本屋さんにも寄り道をせず
最短で急いで帰る

ティちゃんにおみやげよと渡すと大喜び
ちいさな口で 自分の体と変わらないぐらいの
おもちゃをぐいぐいひっぱって遊ぶ

いぬともカンパニー




犬ともカンパニー

頓珍漢な日記を書いている私が言うのも何ですが
私は声より文章のほうが その人のいろんなものが表れると思う

宮古島のブリーダーさんは
(ブリーダーさんと呼んでいいのかよくわからない
 ブリーダーさんといようり たくさんの動物と暮らす 
 動物のプロの人というイメージですが)

宮古島からメールを頂いたり
HPやブログを読んだりすると
誠実で 本当に動物が好きで大事にされているのだなと思った

ひゅるひゅる意見の変わる私にも
怒らずに 気長にアドバイスや提案をして下さった


ティちゃんは一目惚れでもないし
自分の目で実際に 確かめて一緒に暮らそうと決めたわけではないけど
いい子に違いないと思えたし

お母さん犬のももちゃんは
やさしそうな すごいかわいらしいキャバリアだったし


私に似ないしっかりして元気な子が
家族になってくれて本当にうれしい

私じゃなくて 本当のお母さんに似た やさしい子になってほしい



*ミックス犬 キャバプーです

2010年6月15日火曜日

小鳥と猫




ティちゃんは人見知りは全くなく
誰にでもしっぽを振り
抱っこをしてくれと甘えます

でも夜はとりあえず一人でゲージで

お母さんや兄妹と離れ
夜はさみしがり
小鳥や猫を総動員したかのような
色んな泣き声のオンパレード

かわいそうでこちらまで泣きそうになるが
泣いたらきてもらえると思うからほっておかないと駄目と
いろんな書物に載っているので
心を鬼にして息を潜める


ミックス犬 キャバプーです

2010年6月14日月曜日

宮古島から飛行機で




ミックス犬 キャバプーです


子犬がはるばる宮古島から飛行機に乗り
引っ越してきました

JALの貨物の受け取り場所で待っていると
小さなゲージをお兄さんがそうっと持ってきてくれました

車の中で出して抱いてみると
あまりのふわふわの軽さと小ささに衝撃

家についても人見知りもせず
ひざにあがったりおもちゃを引っ張ったり
すごく元気です

*本名はティム・タム 65日目
 キャバリアの母 プードルの父です

ミックス犬 キャバプー

2010年6月10日木曜日

あと2日




子犬の棲家です
赤い屋根に白い家のベッドのほうが
かわいいのですが
汚れるのは目に見えているので
ジーパン色にしました

そわそわして わくわくして
落ち着かない

*ペットパラダイス 6800円

2010年6月8日火曜日

にゃらんの肉球まんじゅう





にゃらんの肉球まんじゅう

友達が「やっと買えたあぁぁ」と喜んで持ってきてくれました
今大人気で2ヶ月待ちだとか
犬の肉球しか想像しなかったけど 猫だそうで
ふにふにしてかわいいし
食べると甘さ控えめのこしあんでおいしかった



近所で暮らす猫は私の部屋のベランダで出産することもなく
最近姿を見かけず心配していましたが

ごみを早めに出していると はじが齧られていたりするので
きっとどこかで 元気に出産も終えたのだと思います


猫の毛の色と性格は一致するという統計があるそうで

黒と白のぶちは 人なつっこくて温和なタイプ
三毛猫は甘えたり、暴れたり、ミステリアス
黒猫は友好的な性格だそうです

あと4日




今週の土曜日に子犬がやってくるので
準備に余念がない

ワクチンが終わるまで 散歩にはいけないけど
小さいリードやミルクボウル
ブラシや涙やけローションにいたるまで
なるべく安くてかわいいものをとあっちやこっちに大わらわ


むかいのおくさんに
「また犬がくるんです
 また色々ご迷惑なこともあるかもしれませんが
 よろしくお願いします」と報告に行きました

その方は 犬もさわれないぐらいなのに
くうが死んだ時も一緒に泣いてくれたし
「犬ともう一回暮らせる気持ちになって本当によかった」
 とすごく喜んでくれて うれしかった

2010年6月7日月曜日

起き上がれない子犬




youtubeの子犬の動画を見ていると
止まらなくなります

起き上がれない子犬のブル
猛烈にかわいい

2010年6月6日日曜日

チャミスルきゅうり割り



チャミスルという韓国の焼酎に
(今日はなかったのでJINROですが)
きゅうりのスライスをつけたものを入れて
氷も少しいれますと
大変まろやかな
キュウリ酒の出来上がり

今日は冷麺の薄切りりんごも余ったので
入れました

家族の帰りを待ちながら飲んでいたら
へべれけに、、、、

2010年6月5日土曜日

土曜日のお昼




土曜日のお昼は吉本新喜劇

義兄の作ったナポリタンはおいしいく
二人で仲良く食べた


大きな声では言えないけどお好み焼きは
外のお店で食べるより 何倍もおいしいし
中華料理もなんでも作れる

運動会はサンドイッチ

掃除も隅々まできれいにできるし

仕事はバリバリこなすし
やさしいし
すごい人

こんなに褒めても 私の日記は読んでないので
悪口も言うと 
ホンジャマカの石塚に少し似ている

悪口?といったら 石塚さんに失礼かな

本人は役所広司に似ていると思っているらしい

2010年6月4日金曜日

オーブンオーブン 堂島 イタリアン



オーブンオーブン

堂島にあるオーブンオーブンというイタリアン

友達に連れて行ってもらいましたが
かわいいお店で 一皿が少なめで(低めの価格設定)
色々食べられるので楽しかった


なすびの前菜 鳥のオーブン焼き 魚介のリゾット
ミックスピザ 、、、他何を食べたか忘れましたが
いろいろ



※住所 大阪府大阪市北区梅田2-4-43 浪漫倶楽部
 もしもし 06-6345-7756
 あいてる時間 12:00~14:30(ランチ) 17:30~22:30

2010年6月3日木曜日

はらドーナッツ




はらドーナッツ

神戸の「はら豆腐店」のおからを使用しているそうです

安心おやつで 防腐剤や保存料などを一切使用していないので
当日か次の日なら冷蔵庫保管

素朴な やさしいかんじのするドーナツ


パン好きの友達におみやげに買い
自分の分もひとつ


*大阪堂島店
 〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島2-1-38
 もしもし:06-6341-0826
 営業時間:11時~21時 ドーナッツが売り切れ次第終了
 ドーナツ 130円

2010年6月2日水曜日

ソウル






楽しい楽しい 韓国旅行から無事帰還

写真は国楽演奏 
笛とお琴の美しい音色に魅了されました

アジュンマ(おばさん)やアジュシ(おじさん)に
それはそれは親切にしてもらい
話をしたり 写真を一緒に撮ったりして
それが一番うれしかった


せっかく勉強した韓国語はジェスチャークイズと化しましたし
おいしいお店をチョイスしたつもりが
うーん、、、ということもありましたが
次への糧にします

とりあえず無事で かつ かわいい友達と一緒で
笑ったり踊ったり!しながら 旅を満喫できました

すっとこどっこいな珍道中日記は
またあとで