2011年1月31日月曜日

寒がり


彼は 本当にそんなに寒いのか?

家ではこたつにもぐり込み
寝る時も必ずふとんの中だし
どうも猫にちかい気がします。

過保護に 黄色のコートを着せて
散歩に出かけて、風邪もひかずにすくすく。

ごはんも たくさん食べられるし
膝も痛がらないので
私と違って 健康状態は良好。

でも、、、
昨日は、知らない間に姉の部屋にもぐり込み
カイロをガジガジ咬んでいたし

次は洋裁をする私の目を盗み
針山を盗んで逃走

去勢しても 勢いは去りませんでした。

2011年1月24日月曜日

アリラン食堂



アリラン食堂

鶴橋の中でも、ちょっと奥まってディープなゾーンなので
韓国の方がたくさんで 観光客は少ない気がします。

テレビから流れてくる声も まわりの人の話し声も韓国語なので
異国情緒は満載。

焼肉から一品料理まで だいだいのものが揃いますが、
私は、
チゲ定食です。まっ赤です。

チヂミがカリッとしておいしいそうなので
今度食べてみたいと思います。

ただチゲは まいにちでもいい。というかまいにち食べたい。
体にしっくりときて 元気のない体にエネルギーを注入
してくれていると はっきりわかる味。

2011年1月20日木曜日

携帯ミスト美容器



最近私のまわりではやっている
携帯ミスト美容器です。

会社のお友達はお昼休みに 化粧室でシューシュー
家では姉がシューシュー

本当の携帯電話を少し分厚くした大きさに
化粧水を少々投入し、顔にあててミストしますと

”ナノサイズ化されたミストで、美容成分をしっかりお肌に届けます”
だそうです。

ちょっと試してみましたが、
私は今からだの調子が悪く、肌がざっらざっらなので
せっかくナノサイズ化されたミストも 肌に浸透しにくいようです。

2011年1月14日金曜日

霊験あらたか


出張で飛行機に乗ったら
富士山が真上から見えたと送ってきて
くれた写真です

デジカメをたまたま持ってなくて 携帯で撮ったそうですが
本当にきれい

*写真をクリックして下さると大きくなります。

グランディール 下鴨店



グランディール 下鴨店

ここのパンは 若い人の言葉でいうと やばい

パンもデニッシュやハード系もあり、サンドが多いようです。
ベーグルが有名だそうですが
バケット系がものすごくおいしい

靱公園にあるブランジェリータケウチのベーコンの
はいったパンも衝撃をうけましたが
ここも「なんだこれ?」とびっくりしました。

買ってきた夜は 普通に和食のゆうごはんだったのに
途中で取り合いして みんなでパンを食べました。

ワインも1本ぐらい飲めそうな勢い


*日記の引越しをくわだてましたが、
 なかなか簡単にはイキマセン
 引っ越された方えらいですね。
 もう少し こちらで続けてみます。
 

2011年1月11日火曜日

洋服?


人間 本当に経験してみないとわからない。

くうくんと散歩していて
大概の小型犬が かわいらしいお洋服を着ているのを見て
どうして着せるのだろう?裸の方がかわいいのに、、、、
と思っていました。

ところが、現実的に小型犬は寒さに弱く、

そして、一度着せてみると
似合うような気がして
もっと着せてみたくなり、
エスカレートしそうで怖いです。

人間の子供じゃないし、錯覚するといけないので
寒い時以外は着せないと固く心に誓っています。

*てぃさんの赤いセーターは
 ペットパラダイスで 2500円の20%オフ

京つけもの・味噌 田辺宗



下鴨神社近くの 老舗お漬物屋さん 田辺宗

併設されたレストラン 葵匠
お漬物寿司と天麩羅とおうどんのセットを食べましたが
上品な味わいでお漬物も茶碗蒸しもおいしかったです。

家族は海鮮チラシ寿司のセットと魚の味噌漬けを。

店内は高級感もあり、落ち着いていて
料理人の方も いい仕事しまっせ的な
渋い年配の方で 大変お奨めです。

でも
食事を供するのに時間がかかるようなので
のんびりした日がいいようです。

2011年1月5日水曜日

still frの昭和な感じのワンピース


いつもじみに 紺や黒等無地が多いのですが
今回は大きめの柄物に挑戦
昭和な感じのワンピースで
100%コットンなので、春先まできられそうです。


*17,640円のところ11760円

南堀江 still fr


バーゲンは行かれましたか?

今年は例年になく ものすごい人混みでした。

2日は
市中引き回しの刑で梅田・心斎橋・天王寺と
へとへとになりました。
でも収穫なんとゼロ!

3日は堀江と南船場に行きましたら
still frという かわいいお店に遭遇。

生地から作成されていて
オリジナリティあふるるデザイン

てぃさんに外で待ってもらっていたのですが、
どうぞ中にお入り下さいと
お店の方はとても親切で
ティをかわいがってくれました。

2011年1月4日火曜日

今年の目標


おめでとうございます。
今年も何卒よろしくお願いいたします。

ん十年間、悲観的でマイナス思考の塊でしたが、
今年の目標は、ただ楽しく暮らす。


幸せか?不幸せか?
同じような条件下にあっても幸せだと感じる人もいれば、
不幸せだと感じる人もいるそうです。

脳学者の統計調査によると
50%は生まれ持った感性で
残りの10%は物理的要因(仕事や家族や貯蓄等)
そして40%はその人の考え方で決まるそうです。

不平不満を言って暮らすのも1年だし
楽しいことを考えて暮らすのも1年


亡くした人達のことを思い出すのも
悲しいことではなくて楽しかったことを。

会社で嫌なことがあっても
自分の仕事だけをこつこつやって。

例えティちゃんが病気になっても
気にし過ぎずに。


後は、、、韓国語習得!
まあできることなら内臓脂肪撲滅!

皆様はどんな目標を立てられましたか?