2009年7月28日火曜日

床ずれ防止マット タフィー


大型犬は30分でも床ずれができるので注意と本に書いてあり、
色々探して、帝人よりでているタフィーという床ずれ防止マットを購入しました。

帝人の人が自分の飼っている犬が床ずれをして
もっといいマットがほしいと開発されたそうです。

届くとあまりにも、薄くて軽いので、わあ2万円!とびっくりしましたが、
自分が体をまるめて寝転んでみるとまったく床にどこもあたらず
少し浮いたような感じがしました。
横に添い寝する自分にもほしいです。

トイレシートより、もれて汚れても洗濯機でじゃぶじゃぶ洗えますし、
割とすぐに乾きます。
でも洗って乾くまでの3時間ぐらいは、普通のマットに寝かせているので
小まめに回転させています。

*9月9日 
1ヶ月試しましたが、今のところ床ずれはできていません。

甥や姉に助けてもらい、3~4時間おきに体の向きを変えています。
とりあえず、購入してよかったです。

アンティークビーズ


西天満のレトロな大江ビルディングの地下にある、アンティークビーズ屋fevesさんに行きました。
自分では作れないので、上手な友達についていってもらいました。

ヨーロッパだけでなく、韓国の
アンティークビーズ、それを模して作ったビーズ等本当に素敵なビーズがたくさん。
店長さん?と思われる素敵な男性が、とってもやさしく「初めてですか?」と声をかけて下さり、
色々丁寧に説明してくれました。

動物の錆た感じのチャームと赤いアンティークビーズを選びました。
無地のワンピースに合わせたいと思います。

*じゃじゃーん 友達が作ってくれました。

2009年7月26日日曜日

携帯洗濯

大きなマットを洗濯し、ひっぱりだしたらごろんと何かが落ちました。
いやーな気持ちになり、まさか、まさかと横目でそっーと見ると
見るも無残な私の携帯。
あーあなたは40分水の中で泳いだのね。
どうしてこんなに不注意なのかしら?私。
お友達の弟さんの彼女がドコモにお勤めということで、聞いてもらうと
すぐに電源を入れずに(ショートするから)、
全部ばらばらにして日陰で干すと、復活するかもしれないとのこと。
ぽちゃんと落としたぐらいなら、大丈夫だそうです。
40分ぐるぐるですから、
もちろんだめだとは知りながらやってみましたが、だめでした。とほほ。

2009年7月15日水曜日

はじめまして


見にきてくださって、ありがとうございます。

なにをやっても続かない私が、去年から365日 日記をつけました。


写真も楽しくなってきたので、思いきってブログに

ぱらんぱらんな日記になると思いますが、
暇な時に見にきてもらえたら、とってもうれしいです


*題名のchangaはアストロガンガーという日本のアニメにでてくる人の名前です
困った時に助けてくれる人を韓国ではチャンガと呼び、時々ドラマに登場します